「長野県青少年野球協議会公認指導者」資格取得講習会のご案内
長野県青少年野球協議会では指導者のライセンス制度の確立を目指し、本年度から指導者講習会を開催し受講者には「修了証」により認定していきます。指導者講習会は、全日本野球協会(BFJ)主催、日本野球機構(NPB)共催の「2019年度野球指導者講習会」を東京会場からサテライト生中継し、塩尻志学館高校にて受講することができます。小学生の指導者を中心に考えていますが、中学生、高校生の指導者も当然受講できます。本物の充実した内容でとても勉強になる2日間です。是非参加してください。
中学校野球部顧問の皆様、1日だけでも途中で抜けても構いません。受講料はいただきますが是非勉強のため受講してください。
詳細は添付ファイルや「長野県青少年野球協議会HP」「全日本野球協会(BFJ)HP」をご覧ください。
担当 宮崎達也
長野県青少年野球協議会 理事 指導者育成担当
長野県中学校体育連盟 特別専門委員
長野県松本市立清水中学校 野球部顧問
2019年11月29日:一般:
第6回キャッチボールクラシックin長野 結果
快晴の元、旭町中学校にて、14校20チーム(3チーム合同)出場選手数200名ほどで開催できました。
結果
優 勝:春富中学校A 大会中のベスト記録=131回*長野県新記録
準優勝:箕輪中学校A 大会中のベスト記録=124回
3 位:筑摩野中学校A 大会中のベスト記録=117回
都合により、全国大会(愛媛県西条市)への参加はありません。
出場選手、チーム責任者の皆様、野球部顧問の皆様、応援の皆様、すべての皆様のおかげで良い大会になりました。
ありがとうございました。
来年も多数参加していただきますようよろしくお願いします。
また、長野県青少年野球協議会(中信地区)から台風の被災への募金をお願いしましたところ、たくさんの皆様にご協力いただきました。心より御礼申し上げます。
(文責 宮崎)
2019年11月23日:一般:
第6回キャッチボールクラシックin長野について
本日の大会は予定通り行います。
会場は「松本市立旭町中学校」です。
9:00 開場・受付開始・練習可
9:30 チーム責任者打ち合わせ会
10:00 開会式
10:20 競技
12:00 閉会式
各チームの健闘を祈ります!
(文責 宮崎)
2019年11月23日:一般:
令和元年度 第6回キャッチボールクラシック 出場チーム募集
本年度の大会を11月23日(土)9:00~12:00、松本市立旭町中学校(雨天時は松本第一高校屋内アリーナ)で開催します。
申込み締切は11/8までとしていましたが、まだ可能です。11月10日(日)までに下記担当者まで連絡ください。
たくさんのチームの出場をお待ちしています。人数が少なくても他校との合同でのオープン参加も可能です。
不明な点はご相談ください。
**************************
担当者 宮﨑 達也
長野県松本市立清水中学校 保健体育科教諭 野球部顧問
携帯 知り合いの野球部顧問におたずねください。
学校Tel 0263-32-2078 Fax 0263-37-1174
**************************
2019年11月09日:一般: